GACKT『格付けチェック』個人連勝記録48に 今年も無双 #2ちゃんねる
GACKT『格付けチェック』個人連勝記録48に 今年も無双
1: 2017/01/01(日) 21:06:30.69 ID:CAP_USER9 オリコン 1/1(日) 20:58配信 “一流芸能人”GACKTの連勝記録の行方が毎回話題となり“お正月”の風物詩となりつつある、 ABC・テレビ朝日系『芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2017お正月スペシャル』 (後6:00)が1日放送された。GACKTは個人での連勝記録を48に伸ばし、 今回も圧倒的な無双ぶりを見せつけた。 今回も自信に満ちた表情でスタジオに現れたGACK
- 1: 2017/01/01(日) 21:06:30.69 ID:CAP_USER9
- オリコン 1/1(日) 20:58配信
“一流芸能人”GACKTの連勝記録の行方が毎回話題となり“お正月”の風物詩となりつつある、
ABC・テレビ朝日系『芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2017お正月スペシャル』
(後6:00)が1日放送された。GACKTは個人での連勝記録を48に伸ばし、
今回も圧倒的な無双ぶりを見せつけた。今回も自信に満ちた表情でスタジオに現れたGACKTは一発目、100万円と5
千円のワインの格付けで外すことがあれば「帰ります」と宣言。見事ワインの格付けに
正解すると、最高級トリュフと冷凍トリュフ、プロとアマチュアのビッグバンドなど
迷いのない眼力で本物を見分け、不敗記録を積み上げた。GACKT伝説の始まりは2009年から。バルセロナオリンピック柔道男子78キロ級
金メダリストの吉田秀彦、映画監督の紀里谷和明氏(12年)、K-1元世界王者の魔裟斗
(13年)、歌手の西川貴教(14年)、鬼龍院翔(ゴールデンボンバー 15年)ら、
プライベートで仲のいい友人とパートナーを組み連戦連勝を続けてきた。
しかし2016年に組んだKis-My-Ft2・北山宏光と中山優馬が不正解を出し、
チームでの連勝記録が39でストップ。以降、GACKT個人の連勝記録がどこまで
伸びるかが注目されてきた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170101-00000323-oric-ent
転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483272390/
- 2: 2017/01/01(日) 21:07:07.91 ID:LanqP8G60
- 事前に聞いてればな
- 3: 2017/01/01(日) 21:07:12.74 ID:z7berqZG0
- ホリエモン、ヒジキとトリュフを間違えるwwww
- 62: 2017/01/01(日) 21:16:14.44 ID:4Knr4V4o0
- >>3
トリュフなんて豚の食い物だからな - 4: 2017/01/01(日) 21:08:01.83 ID:0Flzh10R0
-
こんな空気読めない奴が一人いるからつまらん - 5: 2017/01/01(日) 21:08:09.02 ID:tqo6s6eb0
- 台本が無いとは言っていない
- 6: 2017/01/01(日) 21:08:11.66 ID:nh9o9RJZ0
- へー(棒)
- 7: 2017/01/01(日) 21:08:22.98 ID:wmmPjvH00
- 1/2^48
うーん
- 46: 2017/01/01(日) 21:14:36.41 ID:gk5ps0cT0
- >>7
実際の正解率でいえば7割くらいじゃないかね? - 8: 2017/01/01(日) 21:08:37.84 ID:yTnHTcKE0
- ホリエモンビビり過ぎだろwwwww
- 9: 2017/01/01(日) 21:08:38.22 ID:u9MngzEj0
- 台本乙
- 10: 2017/01/01(日) 21:08:38.80 ID:jTKnid4l0
- 叶姉妹も出せよ
- 11: 2017/01/01(日) 21:08:39.12 ID:wadl2iYa0
- 堀江はガクト居なかったら消えてたのに
- 12: 2017/01/01(日) 21:08:40.87 ID:3S5YzlNf0
- ガクトvs叶姉妹が見たいな、叶姉妹は逃げないで殿堂入り辞退しろ
- 14: 2017/01/01(日) 21:09:01.45 ID:XkeZoDsh0
- ガクトでる限り見ることはない
- 444: 2017/01/01(日) 22:11:02.87 ID:+Wp5GVeH0
- >>14
ほんこれ台本無しだと間違いなく一回戦敗退のハッタリ野郎
- 15: 2017/01/01(日) 21:09:29.93 ID:6noPLOXz0
- 正月番組でナンバーワンだな。
これさえ見れば、あとは見ない。 - 16: 2017/01/01(日) 21:09:54.19 ID:ZuslNZCP0
- 6000万の時計凄いな
- 72: 2017/01/01(日) 21:17:24.88 ID:YJxGY/ld0
- >>16
浜ちゃんから聞かれて6000万、ただの成金のオッサンやな! - 17: 2017/01/01(日) 21:10:12.00 ID:sgrlANYx0
- ヤラセなら相方にも答え教えるだろ
- 18: 2017/01/01(日) 21:10:25.47 ID:avSHzQcA0
- 正月なのに出演者しょぼすぎ
中山美穂とかどこの誰に需要あるんだ - 19: 2017/01/01(日) 21:10:41.05 ID:oiLw5olS0
- ガクトなら手コキされながらでもカラオケで100点出せるからな
- 20: 2017/01/01(日) 21:10:54.32 ID:PU5A5F9W0
- ミニ股間にシリコン整形したチョン男か
- 21: 2017/01/01(日) 21:11:18.39 ID:o19ZZHEp0
- 堀江が乃木坂のメンバーの1人みたいにドギマギしててわろたw
- 23: 2017/01/01(日) 21:11:20.47 ID:FCAOHkB90
- この完璧人間って設定いつまで続けるんだ
- 24: 2017/01/01(日) 21:11:25.02 ID:2pwwxhcW0
- 誰もがやらせと解ってても後に引けない番組w
- 25: 2017/01/01(日) 21:11:27.01 ID:0qh4pWoz0
- 答え聞いとるの
- 26: 2017/01/01(日) 21:11:47.97 ID:DyN1Za+w0
- 個人連勝というけど相方が正解してたのも含んでるんじゃないのか
- 28: 2017/01/01(日) 21:12:02.99 ID:j1LhTEmx0
- 横で震えてたホリエが面白かった
- 39: 2017/01/01(日) 21:13:55.21 ID:o19ZZHEp0
- >>28
内側は乙女だからな - 30: 2017/01/01(日) 21:12:32.95 ID:+mwrHbNL0
- 浜ちゃんのガクトに対する反応がなんか冷たかった
- 31: 2017/01/01(日) 21:12:34.35 ID:1dVMcqbw0
- ガクトとテツコを信用できる奴は詐欺に気をつけろな
- 32: 2017/01/01(日) 21:12:35.84 ID:KYZg9JjsO
- 2の48乗ね。
- 36: 2017/01/01(日) 21:13:11.87 ID:PI1b3Wfb0
- このヤラセがなきゃこの番組面白いんだがな
- 37: 2017/01/01(日) 21:13:35.32 ID:IlUTfTRe0
- こんな茶番いつまで続けるの
- 38: 2017/01/01(日) 21:13:50.78 ID:DyN1Za+w0
- 全部外すやつもいるし、全部当ててもおかしくない
- 155: 2017/01/01(日) 21:26:25.59 ID:AUlhuLOu0
- >>38
まぁな。全部連続して当てる確率も外す確率も同じだからね - 40: 2017/01/01(日) 21:14:14.93 ID:PI1b3Wfb0
- なんでこれがヤラセかと思う最大な理由は
前々回までガクトの相方ですら絶対に間違えなかった点
そんで前回ついにガクトの相方が間違えた、そしたら今回もまた相方は普通に間違えた
前々回までずーーーーっと相方まで絶対あってたのに
これがヤラセだと思う最大の理由と証拠 - 41: 2017/01/01(日) 21:14:28.38 ID:QtF4smefO
- 毎度おさわがせしますで
「こいつがホーケーかどうか調べてんだよ!」と言いながら
男子生徒役のズボンを掴んで引っ張る中山美穂 - 152: 2017/01/01(日) 21:26:22.97 ID:CT3sKFwX0
- >>42
服装おんなじじゃねーか
GACKTとハグして興奮したんかな - 236: 2017/01/01(日) 21:36:08.65 ID:dYWOxGGT0
- >>42
普段着で舞台に上がるなんて
漫才師失格やなホラレモン - 43: 2017/01/01(日) 21:14:32.09 ID:B4V3w5NF0
- ガクトのせいでつまらないから見なくなった
- 47: 2017/01/01(日) 21:14:41.92 ID:slKSvXl60
- 和田、ゼンカモン、AKB
見なかった。
出演者を考えてくれーーー。 - 48: 2017/01/01(日) 21:14:44.35 ID:fygJh9M30
- もういいよどうにかして卒業させろ
- 49: 2017/01/01(日) 21:15:09.56 ID:VTw7uaFM0
- 造ってこそテレビ番組だったか?
- 50: 2017/01/01(日) 21:15:17.47 ID:qL4otPw40
- 正直ガクトの偉業よりも堀江のメス仕草の方に目が行ってました
- 52: 2017/01/01(日) 21:15:40.81 ID:M8WVnaG00
- >>1
番組見なくてもこの文章で内容が分かるから視聴率が下がる。 - 55: 2017/01/01(日) 21:15:59.22 ID:010EiJKW0
- ハマタは多分三択もアカン選んでたろうなw
- 57: 2017/01/01(日) 21:16:03.36 ID:U/PoPyo60
- ハマタ司会の番組ってプレバトもそうだけど制作側からの視点が丸見えなのが萎えるよね
外人 「おせち料理まずすぎ。日本人って舌馬鹿なの?
1: 2017/01/01(日) 22:34:45.75 ID:tGFTLq210 BE:829826275-PLT(12931) ポイント特典 日本のおせち料理に対する中国人たちの反応 「見た目は美しいが…」 新暦の年越しを祝う今の日本と、昔ながらの旧暦の正月・春節を祝う中国。祝う時期の違い以外にも、その過ごし方 や食べる料理も大きく違う。重箱にきれいに詰められた日本のおせち料理は、果たして中国人の口に合うのだろうか。 (イメージ写真提供:123RF)
- 1: 2017/01/01(日) 22:34:45.75 ID:tGFTLq210 BE:829826275-PLT(12931) ポイント特典
- 日本のおせち料理に対する中国人たちの反応 「見た目は美しいが…」
新暦の年越しを祝う今の日本と、昔ながらの旧暦の正月・春節を祝う中国。祝う時期の違い以外にも、その過ごし方
や食べる料理も大きく違う。重箱にきれいに詰められた日本のおせち料理は、果たして中国人の口に合うのだろうか。
(イメージ写真提供:123RF)新暦の年越しを祝う今の日本と、昔ながらの旧暦の正月・春節を祝う中国。祝う時期の違い以外にも、その過ごし
方や食べる料理も大きく違う。重箱にきれいに詰められた日本のおせち料理は、果たして中国人の口に合うのだろうか。中国メディア・今日頭条はこのほど、日本のおせち料理について紹介する記事を掲載した。記事は、「年夜飯」と
呼ばれる年越し料理は中国人が最も重んじる年に1度の一家団欒料理であると説明うえで、「では、しばしば奇妙に
思えるお隣日本の年越し料理はどんなものだろうか」とした。そして、欧米文化を崇拝し、旧暦の正月を祝うという伝統を捨てながらも、「日本人の年越し料理は彼らの伝統料
理をメインとしており、盛り付けや色合いが非常に精緻で魅力的であると紹介。お重に所狭しと盛り付けられた伊達
巻やかまぼこ、栗きんとん、煮豆、田づくり、こぶ締め、伊勢海老、カニなどの写真を掲載した。記事は一方で、「日本人の年越し料理は作りおきの冷たい料理だ」と説明。日本では新年期間中に火を使って料理
することを忌み嫌う伝統があるため、あらかじめ作ったものを重箱に詰めることを紹介している。この記事やおせち料理の写真を見た中国のネットユーザーからは「冷たいものを食べて気分が悪くならないのか」
、「中国人の飲食習慣にはきっと合わない」、「やっぱり中国のギョウザが美味しいと思う」、「本当に見た目は美
しいが美味しくない。みんなしょうゆや砂糖で味付けしたもので、同じ味」など、今一つ受けの悪いコメントが寄せ
られた。また量が少なすぎるとの意見も。テーブルに乗りきらないほどの大皿料理が大量にならぶ中国式の料理から
考えると、中国人がそう思うのも無理はないだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/12488131/
転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483277685/
- 2: 2017/01/01(日) 22:35:20.69 ID:ANHZt5B80
- 今時食うやついないって
- 31: 2017/01/01(日) 22:44:17.82 ID:HpoaaQ6m0
- >>2
3万くらいしたけど、美味しいっていうか贅沢だなと思う
一つ一つの味が濃いからな。激辛と激甘しかない保存食だし仕方ないけど、素材の味は分る - 3: 2017/01/01(日) 22:36:09.81 ID:eX2zxmpE0
- 栗きんとんは好き。
- 4: 2017/01/01(日) 22:36:30.42 ID:3lbIxxMN0
- おせちは縁起物で美味さを追求したものではない
- 86: 2017/01/01(日) 22:56:26.40 ID:fnpP1nj30
- >>4
女が正月休めるように、日持ちのする料理を作り貯めした。
結果味が濃いものばかりで不味い。 - 5: 2017/01/01(日) 22:36:52.45 ID:Auimx+pH0
- 明日は伊達巻を貪るように食う
- 6: 2017/01/01(日) 22:37:26.33 ID:eX2zxmpE0
- あと、お母さんが手抜きできるから少し微笑ましい。
- 10: 2017/01/01(日) 22:39:42.70 ID:nzSbOoC80
- >>6
と言われてるが、母さんはお雑煮作ったり正月も意外と忙しそうだった - 58: 2017/01/01(日) 22:49:25.55 ID:eX2zxmpE0
- >>10
と、思うだろ?お雑煮とか作るの俺なんだ - 7: 2017/01/01(日) 22:37:34.50 ID:8t6NNvIa0
- 非常食みたいなもんだから
- 8: 2017/01/01(日) 22:38:56.60 ID:Oenf907D0
- 冷えた煮物と豆だしな
- 21: 2017/01/01(日) 22:42:58.27 ID:9efz9jzR0
- >>9
せめてチーズが6Pだったら・・・。 - 41: 2017/01/01(日) 22:46:00.42 ID:4hurFGVo0
- >>21
縁起物の8Pチーズだから… - 22: 2017/01/01(日) 22:42:59.99 ID:dbvvEOCs0
- >>9
震災前だったんだよな~ - 118: 2017/01/01(日) 23:04:11.62 ID:LusDtCMO0
- >>22
震災で話題か消し飛んだいい例だよな - 11: 2017/01/01(日) 22:39:49.08 ID:Abyuu/qe0
- 同じ味に感じるならそいつが味覚障害だろ
あとおせちは頼むのではなく作るもの - 12: 2017/01/01(日) 22:40:27.47 ID:sSZHM5oj0
- どうせバードカフェのおせちだろ?
- 13: 2017/01/01(日) 22:40:34.20 ID:/7T5Iadd0
- まあ、冷たい中華って食べたいと思わないからな
熱いとか温かいって事は、料理に於いて重要なのは理解出来るな - 14: 2017/01/01(日) 22:40:37.29 ID:J/Pi9Xur0
- グルーポンおせちじゃないとまずい
- 15: 2017/01/01(日) 22:41:03.44 ID:obU9rt2H0
- いやー本当まずい
- 16: 2017/01/01(日) 22:41:05.57 ID:tAncRLiz0
- 俺も不味いと思う
- 17: 2017/01/01(日) 22:41:06.50 ID:cG3iagzj0
- 元々のコンセプトが味じゃなく栄養と保存に比重置いたものだからな
- 18: 2017/01/01(日) 22:42:51.92 ID:LQCkJKvS0
- おせちはだいたいまずい
- 20: 2017/01/01(日) 22:42:57.71 ID:LjegEgl30
- 6Pチーズのないおせちは不味い
- 23: 2017/01/01(日) 22:43:21.58 ID:CHltJST40
- 中国人かよ
- 24: 2017/01/01(日) 22:43:22.94 ID:m03Y80Ma0
- 好きな食べ物はおせちです!
- 25: 2017/01/01(日) 22:43:25.79 ID:zKVd15iE0
- 縁担ぎや信仰から食べるもので味は二の次
- 26: 2017/01/01(日) 22:43:44.70 ID:cftv1q0X0
- おせちやめて豪華なつまみオンパレードにしたら超楽しかった
- 27: 2017/01/01(日) 22:43:59.59 ID:RZ7EMiTo0
- 日本酒のアテだからなw
いらないなら雑煮にでも食べてな - 28: 2017/01/01(日) 22:44:08.66 ID:0CicIRtm0
- 外人じゃなくて中国人だろ
- 29: 2017/01/01(日) 22:44:10.44 ID:OGNma4020
- トルコの家庭料理よりマシ
- 30: 2017/01/01(日) 22:44:16.13 ID:/24ewg3p0
- ただの縁起物でしょ
日本人はそういうの好きなのよ
語呂合わせとかね
確か、中国人もそういうのは好きでしょ
というか、中国由来のものも多かったはず - 32: 2017/01/01(日) 22:44:21.32 ID:hM0Y8BSD0
- 俺も不味いと思う
雑煮や蕎麦でさえ何日も続くとキツい - 33: 2017/01/01(日) 22:44:23.08 ID:moL0II6y0
- 最近の洋風のおせちはそこそこ美味しい
- 34: 2017/01/01(日) 22:44:23.88 ID:0GdtcLOi0
- 高い金だしてよくあんなまずいものありがたがって食べるよね
- 35: 2017/01/01(日) 22:44:47.32 ID:53xS++IG0
- そもそももっと地方ごとに多様なものだったんだが、
NHKがどっかの料亭かなんかの料理を「これぞおせち料理でござい」みたいな形で放送したもんだから全国的な定番ができてしまった - 36: 2017/01/01(日) 22:44:52.36 ID:PiFqHEAW0
- おせちは保存が効くもの作って三が日おっかさんに楽させる文化だぞ
ついでに縁起物 - 37: 2017/01/01(日) 22:45:04.29 ID:6MfCWl0P0
- 冷たい料理=罪人の飯だからな中国では
- 38: 2017/01/01(日) 22:45:25.07 ID:x3iBShIf0
- おせちは保存食であって美味いもんじゃないからな
それを理由つけて縁起が良いものとして売ってるだけ
でも今のご時世正月でもスーパーやコンビニが普通に空いてるから無理して高い金出して買うもんじゃない - 39: 2017/01/01(日) 22:45:53.86 ID:8opz5y0z0
- 日中戦争の時も中国軍の兵士は冷たい飯食わすと反乱起こすから
毎朝起床したら飯炊いて食わせる必要があって
その隙に起床して冷や飯食ってすぐ出動した日本軍に急襲されまくってたらしいね
冷えたご飯は美味しいのにね - 40: 2017/01/01(日) 22:45:54.32 ID:u1hl8jQu0
- そもそも、正月ぐらいのんびりするための保存食みたいなもんだし。
旨さはあまり追及してる料理じゃない。 - 42: 2017/01/01(日) 22:46:00.86 ID:xgoPNcNX0
- 中国は冷めた料理を食わないからな
それに おせち料理 は伝統料理であって美味しく食べるというより
縁起のいい食べ物を三日かけて食べるような料理
数日おいても悪くならないように作ってあるんだから冷めてて当たり前つか文化を表面上でしか理解してないのに伝統を批判する奴は頭悪いとしか言いようがない
- 43: 2017/01/01(日) 22:46:26.89 ID:zanUOP0g0
- ちゃんとしたおせち食べたことないけど高い金や手間を費やしてでも揃えて食べたいとは思わない
- 44: 2017/01/01(日) 22:46:28.23 ID:J/Pi9Xur0
- おせちもいいけどカレーもね
- 45: 2017/01/01(日) 22:46:43.66 ID:9+1B6cmE0
- 正月にサボるためのものやろ
- 46: 2017/01/01(日) 22:47:00.56 ID:0UtPptl30
- 美味い店のは美味いよ
ただ外国人の口に合うとは思えんけど
元々正月を越す為の保存がきく食品だし - 47: 2017/01/01(日) 22:47:01.22 ID:gVp+ywqQ0
- 支那人のために作った料理じゃねーんだよ
調子に乗るな土人 - 48: 2017/01/01(日) 22:47:02.63 ID:qxTjbv6I0
- 中国人がおせちにはまると
原材料が不足するから食べなくていいよ - 49: 2017/01/01(日) 22:47:02.76 ID:HpoaaQ6m0
- 食べるというより、個人的に見た目が華やかで好きだ。俺が頼むわけじゃないけど
こういう感性の人がいないと無味乾燥になるしな。ありがたく拝見してるw - 50: 2017/01/01(日) 22:47:05.70 ID:aAAGYE2x0
- しょうがねーよ 昔から保存できるようなものしか食材にしてないんんだし
正月3が日は 料理しちゃいけないんだぞw - 51: 2017/01/01(日) 22:47:07.88 ID:SomqoXds0
- うまくないのは確か
- 54: 2017/01/01(日) 22:47:54.59 ID:8opz5y0z0
- 是激不味バードカフェ的御節料理
- 55: 2017/01/01(日) 22:48:26.13 ID:BaCoD2vm0
- 中国みたいに白米の上にのせてガツガツ食う料理じゃねーんだぞw
いい酒を飲みつつ語呂合わせの料理を食いつつ一年間無病息災をねがう肴や - 56: 2017/01/01(日) 22:48:48.13 ID:c8aeDz+D0
- 中華はないよな。冷えるとまずいから
スモークサーモンとかロースロビーフははいってることもあるが - 57: 2017/01/01(日) 22:49:07.64 ID:mdWm238F0
- お歳暮のハムばっか入ってた記憶
- 59: 2017/01/01(日) 22:49:29.36 ID:O4U637yu0
- 子供の頃は一月中ずっとおせちだった