【糸魚川大火災】 ラーメン屋店主「鍋に火をつけたまま外出し、戻ったら火が出ていた」 #2ちゃんねる
【糸魚川大火災】 ラーメン屋店主「鍋に火をつけたまま外出し、戻ったら火が出ていた」
1 名前: ネックハンギングツリー(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/23(金) 20:21:20.09 ID:NbdzhjPy0大規模火災 出火原因はラーメン店の鍋の空だきか22日、新潟県糸魚川市で住宅などおよそ150棟が焼けた大規模火災で、警察は、火元のラーメン店での鍋の空だきが出…
1 名前: ネックハンギングツリー(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/23(金) 20:21:20.09 ID:NbdzhjPy0
22日、新潟県糸魚川市で住宅などおよそ150棟が焼けた大規模火災で、警察は、火元のラーメン店での鍋の空だきが出火の原因と見られると明らかにしました。店主は鍋に火をつけたまま店を離れ、戻ってきたら火が出ていたと説明しているということで、警察は詳しい状況を調べています。
22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川市のラーメン店から火が出て、住宅や店舗などおよそ150棟が延焼し、住民や消防団員の合わせて11人がけがをしました。
出火からおよそ30時間たったきょう午後4時半になって、火は完全に消し止められました。
市の災害対策本部によりますと、延焼した範囲はおよそ4万平方メートルに及ぶと見られ、今も付近の363世帯の744人に避難勧告が出されています。
この火災で、警察は、23日夜、火元のラーメン店での鍋の空だきが出火の原因と見られると明らかにしました。
この店の72歳の店主は、「開店前の料理の準備の際、鍋に火をつけたものの、いったん店を離れ、戻ってきたら火が出ていた。火を消そうとしたが勢いが強く消せなかった」などと説明しているということです。
警察と消防は、調理場が火元と見て、24日も検証を行って、出火原因や火が広範囲に燃え広がった状況などを調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010818111000.html
攻殻のタチコマがついに実現! タチコマを使った接客サービス実験開始 会話も可能
1 名前: ネックハンギングツリー(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/23(金) 13:10:37.03 ID:NbdzhjPy0●.net「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」シリーズの人気キャラクター・タチコマを活用した接客サービスの実証実験が12月23日から東京・大阪で公開されます。それに先…
1 名前: ネックハンギングツリー(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/23(金) 13:10:37.03 ID:NbdzhjPy0●.net
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」シリーズの人気キャラクター・タチコマを活用した接客サービスの実証実験が12月23日から東京・大阪で公開されます。それに先駆け12月22日、メディア向けのお披露目が行われました。
※掲載当初、来場者はタチコマによる商品の受け取りサービスが体験できると紹介していましたが、主催側の予定変更により、23日からはタチコマの展示のみとなりました。商品の受け取りが体験できるのは未定で、決まり次第発表するとしています。従って、内容を一部修正しています。
「攻殻機動隊 S.A.C. 1/2サイズ タチコマ リアライズプロジェクト」の一環としてお披露目されたのは劇中登場サイズの1/2サイズで精巧に再現された“動く”タチコマです。
プロダクション・アイジーがkarakuri productsと協力して行う本プロジェクトは、karakuri productsが12月16日から配信中のスマートフォンアプリ「バーチャルエージェント・タチコマ」を使ってユーザーが育成した「タチコマ」と、店頭のリアルエージェント・タチコマを同期して接客させるというもの。アプリで取り置きした商品の受け取り体験などができます。
育て方によっては生意気になったり、丁寧な口調で話したりすることもあるといい、「自分が育てたタチコマにリアル店舗で会える」という点が最大の特徴となっています。
またリアルエージェント・タチコマは劇中、タチコマの声を担当した玉川砂記子さんの声を搭載しており、「○○さん、○○さん!」と事前に登録したユーザーの名前を呼んでくれるサービスなどもあります。
23日からイベント会場ではこちらのタチコマを展示し、多脚を動かしたり声を出したりする様子が見られます。後日タチコマが実際に動いて来場者に商品を渡すサービスも開始する予定です(開始日は未定、決定次第イベント側が発表)。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/22/news073.html






