元「ワンギャル」須之内美帆子さんの現在wwwwww #2ちゃんねる
元「ワンギャル」須之内美帆子さんの現在wwwwww
1: シャチ ★@\(^o^)/ 2016/12/16(金) 23:11:23.14 ID:CAP_USER9 スポニチアネックス 12/16(金) 21:19配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00000133-spnannex-ent 元「ワンギャル」の須之内美帆子さん(40)が16日、TBS系「爆報!THEフライ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161216-00000133-spnannex-ent
元「ワンギャル」の須之内美帆子さん(40)が16日、TBS系「爆報!THEフライデー」(金曜後7・00)に出演。
シングルマザーとなった現在の暮らしが紹介された。
1997年から始まったTBSの深夜バラエティー番組「ワンダフル」。その女性レポーター「ワンギャル」として人気を博した須之内さん。
約10年前に、資産家の会社経営者と結婚し、4年ほどで離婚。その後は麻布十番で牛タン専門店と六本木でガールズバーを経営していた。
バツイチ独身だった須之内さんだが、39歳で妊娠。相手は「会社を経営する年上男性」だというが、
「彼が仕事で問題を抱えて結婚できない状態になってしまって」未婚で出産。
今は貯金を切り崩しての生活だというが、家賃50万円の2LDKでぜいたくな暮らしをしている様子。
「今まで知り合った人たちを、“使うときが来た”みたいな」と笑う須之内さん。
100人近くいたというガールズバーの常連客らによる“プレゼント”で、家具や家電、ベビー用品、
食費に至るまでまかなっているという。さらに“援助”を受けて設立した哺乳瓶用洗剤の会社も経営している。
「頼み事とかするときに、私の場合は“お願いお願いお願い…”、ってやるんですよ」と、
手を合わせて上目遣いのおねだりポーズを披露する須之内さん。「俺しかいないんだとか、
思うのかもしんないっすね。アハハ」と楽しそうに声を上げて笑った。
VTRを見ていた爆笑問題の太田光(51)は、「たいしたタマだよね。“使う”って。
2年後にはトランプと一緒に歩いてるんじゃねえか」と“感心”していた。
画像 元ワンギャルの須之内美帆子さん(2002年撮影)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161216-00000133-spnannex-000-0-view.jpg

週刊文春記者が見た「SMAP解散」の瞬間
1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/12/17(土) 13:00:48.76 ID:CAP_USER9 「対立するならSMAPを連れていっても今日から出て行ってもらう」(メリー喜多川副社長) 「辞めるんだったら、勝手に辞めればいいじゃん。俺たちを巻き込まないでよ」(木村拓哉) 「話すわけないじゃん。…
「辞めるんだったら、勝手に辞めればいいじゃん。俺たちを巻き込まないでよ」(木村拓哉)
「話すわけないじゃん。だって、文春さんは敵でしょう」(中居正広)
「このままフェイドアウトしちゃダメだ」(ジャニー喜多川社長)
「僕たちは15年前にもう壊れていたんです」(草なぎ剛・香取慎吾)
「(事務所に)感謝するのは当り前。それをわからなかったらアホでしょう」(滝沢秀明)
「社長になんかなるつもりなかった」(飯島三智・元SMAPマネジャー)
「僕はどうなっちゃうんですか?」(山下智久)
いよいよその日が近づいてきました。
日本中を驚かせた分裂騒動の発覚から1年。大晦日、20年以上にわたってトップ・アイドルであり続けたSMAPがついに解散します。
この解散劇の背景には、SMAPが所属するジャニーズ事務所内の“派閥問題”があったと見られています。そうした状況が広く知られるようになったのは、週刊文春のある記事がきっかけでした。
『ジャニーズ女帝 怒りの独白5時間』と題されたメリー喜多川副社長のインタビュー記事は、2015年1月22日発売の週刊文春に掲載され大反響を呼びました。
ジャニーズ事務所の後継者問題などについての質問状を送ると、滅多に取材を受けないメリー喜多川副社長が応じ、ジャニーズ事務所本社で行われたインタビューは5時間に及びました。
驚くべきことに、その途中、メリー喜多川副社長はSMAPの敏腕マネジャー飯島三智氏を突然呼び出し、記者の面前で叱責したのです。
「私、飯島に初めて本気で怒鳴っています。何で私が社員と対立しなきゃならないんですか」
このインタビューの直後、飯島マネジャーは独立を決意したと見られます。
いったいジャニーズ事務所で何が起こっていたのか? 派閥問題とは何か?
その真実に迫るべく、週刊文春の取材班が総力を挙げた取材のすべてをまとめたのが本書『週刊文春記者が見た「SMAP解散」の瞬間』です。これまで週刊文春で報じた内容はもちろん、未発表だった取材も含めたまさに「完全版」です。
たとえば解散・分裂騒動が明らかとなる直前の、2015年末のNHKホール――。
紅白のリハーサルの合間に著者が喫煙所にいると、そこに草なぎ・香取の2人が入ってきました。しばらくして木村がまた――。それは、国民的アイドルグループの危機がはっきりとわかる瞬間でした。
そして何よりも本書の特徴と言えるのが、「当事者の言葉」です。先述のメリー喜多川副社長の他にも、ジャニーズ事務所幹部の実名インタビューで解散劇の詳細な経緯を明らかにしています。騒動の中でSMAPのメンバー5人が何を語っていたのかを取材によって明らかにするとともに、中居正広・工藤静香・滝沢秀明らへの直撃取材では生々しい肉声を捉えています。
極め付きは飯島・元マネジャーへの直撃取材でしょう。一連の騒動について一切コメントをしていない飯島氏が、著者の直撃取材に足をとめました。
――SMAPのメンバーは動揺しているのでは?
「そんなに弱くないと思います。そんなに弱くはない」
時に涙を見せながら語る飯島氏との一問一答を詳細に収録しました。
なぜSMAPは解散という道を選んだのか、その真相にここまで迫ったドキュメントは他にないでしょう。
本の話WEB 12/17(土) 12:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161217-00005456-honweb-ent








