「検査しないとおしおきよ!!」 セーラームーンが性感染症予防呼びかけ #2ちゃんねる
「検査しないとおしおきよ!!」 セーラームーンが性感染症予防呼びかけ
1 名前: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/21(月) 19:59:29.76 ID:NwemzkLn0.net10代後半から30代の女性で平成25年ごろから患者が急増している梅毒などの性感染症の予防や早期発見につなげようと、厚生労働省は21日、女性に人気の美少女戦士セー…
1 名前: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/21(月) 19:59:29.76 ID:NwemzkLn0.net

性行為によって感染する性感染症の啓発は男女双方に行うことが必要だが、厚労省は今回、若い女性に対象を絞って啓発活動を実施。「若い女性が子供の頃ヒロインだったセーラームーンの力を借り、患者が増加しているこの局面を打破したい」と意気込む。
性感染症は性行為によって感染が広がる感染症で、梅毒やクラミジア、HIV(エイズ)などが含まれる。感染してもすぐに症状が出ないことも多く、発見が遅れたり、別の人に感染を広げたりする恐れもある。
こうした状況に危機感を抱いた厚労省は、昨年から女性向けに梅毒の検査を呼びかける啓発ポスターを作成。若い女性に訴えるため、ピンクやハートといったモチーフを検討した結果、患者が増えている世代が子供の頃から親しんだセーラームーンに白羽の矢が立った。原作者の武内直子さんも厚労省の申し出を快諾。ポスターは、月に座ったセーラームーンが「検査しないとおしおきよ!!」と検査を呼びかけるものに決まった。
厚労省の担当者によると、「エイズ・性感染症予防 まずは検査から始めよう」といった無難なキャッチコピーも提案したが、武内さんとやりとりする中で、セーラームーンの決めぜりふ「月に代わっておしおきよ!」をアレンジしたキャッチコピーに決まったという。
http://www.sankei.com/life/news/161121/lif1611210025-n1.html
パチンコ法的論争、ついに決着 「パチンコ換金」は合法…政府答弁書
1 名前:的井 圭一 ★:2016/11/20(日) 18:58:44.01 ID:CAP_USER9.net正直、もうちょっと「あぁでもない、こうでもない」のモヤモヤとした期間を楽しみたかった部分もあるのですが、昨日ご紹介したパチンコ景品買取行為の適法性に関する質問主意書、質問者の緒方林太郎議員…
1 名前:的井 圭一 ★:2016/11/20(日) 18:58:44.01 ID:CAP_USER9.net

“質問主意書(風営法)
http://ameblo.jp/rintaro-o/
【質問】
六 ぱちんこ屋で景品を得た後、その景品を金銭に交換している現実を政府として把握しているか。七 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定されるぱちんこ屋は、刑法第二編第二十三章における罪の違法性を阻却する必要はないのか。
【答弁書】
六について
客がぱちんこ屋の営業者からその営業に関し賞品の提供を受けた後、ぱちんこ屋の営業者以外の第三者に当該賞品を売却することもあると承知している。七についてぱちんこ屋については、客の射幸心をそそるおそれがあることから、風営法に基づき必要な規制が行われているところであり、当該規制の範囲内で行われる営業については、刑法(明治四十年法律第四十五号)第百八十五条に規定する罪に該当しないと考えている。”
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takashikiso/20161120-00064637/