Android搭載スマホがユーザーの個人情報を中国へ送信していることが発覚 #2ちゃんねる

Android搭載スマホがユーザーの個人情報を中国へ送信していることが発覚
1 名前: リバースネックブリーカー(佐賀県)@\(^o^)/[CA]:2016/11/16(水) 10:04:08.56 ID:YLOyl/Gq0.net米モバイルセキュリティ企業のKryptowireは11月15日、米国で販売されていた複数のAndroid端末のファームウェアに、ユーザーの個人情報を収集して許可なく中国の…
1 名前: リバースネックブリーカー(佐賀県)@\(^o^)/[CA]:2016/11/16(水) 10:04:08.56 ID:YLOyl/Gq0.net

1米モバイルセキュリティ企業のKryptowireは11月15日、米国で販売されていた複数のAndroid端末のファームウェアに、ユーザーの個人情報を収集して許可なく中国のサーバに送信する機能が組み込まれていたことが分かったと発表した。

Kryptowireは米軍や捜査当局向けのモバイルセキュリティツールを手掛ける企業。同社によると、米国のAmazonなどのネット通販で販売されていたAndroid端末のファームウェアのコードやネットワークを分析した結果、BLU Products製の端末などでユーザーが送受信したSMSの本文や連絡先、通話履歴と電話番号、端末の識別番号などの情報が収集されていたことが分かった。こうした情報はユーザーが知らないうちに、上海にあるサーバに定期的に自動送信されていたという。

問題のファームウェアでは、端末にインストールされているアプリケーションの情報を収集したり、Androidのパーミッションをかわしたり、リモートから特権でコマンドを実行したり、リモートから端末のプログラムに変更を加えたりすることも可能だったとされる。

さらにファームウェアの更新によって、ユーザーの許可なくアプリケーションをインストールする機能や、位置情報を外部に送信できる機能を追加できていたことも分かった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/16/news059.html

続きを読む

無料アプリゲーム新着情報はこちら!!

DMMのMMORPG『カオスサーガ』がわずか1日でサービス終了 FF11のモデリング盗用が発覚
1 名前: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/16(水) 17:04:38.32 ID:vswsa+H60●.netDMMが11月15日にサービス開始した『カオスサーガ』。15日には「スタートダッシュイベントは豪華報酬が大量に貰える!」というリリースも打っており、15日の12時30分から正式…
1 名前: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/16(水) 17:04:38.32 ID:vswsa+H60●.net

1DMMが11月15日にサービス開始した『カオスサーガ』。15日には「スタートダッシュイベントは豪華報酬が大量に貰える!」というリリースも打っており、15日の12時30分から正式サービスが開始された。編集部にもリリースは送られてきており、女神ランクアップイベント、戦闘力ランキング、神々の王、化神戦闘力ランキングイベントが開催された。

しかし16日の15時に『カオスサーガ』がサービス終了と公式Twitterに告知された。10月21日に事前登録された『カオスサーガ』は11月15日の12時30分に正式サービス開始。16日の朝10時半頃に緊急メンテナンスが行われ、11時45分に緊急メンテナンス終了時間が未定に。そしてそのまま15時になりサービス終了の告知が行われた。

約1日という短い寿命だったMMORPG『カオスサーガ』。運営からも編集部宛に「諸事情がありまして、サービスを終了する事となりました」と連絡が来ていた。しかしその諸事情について聞くことはできなかった。

一説によると、ファイナルファンタジー11のモデリングを盗用したことが発覚しそれが終了の原因だとされている。
http://gogotsu.com/archives/23510

続きを読む

無料アプリゲーム新着情報はこちら!!

出会いSNS PCMAX(PCマックス)


17. 11月 2016 by yasu420
Categories: ニュース | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *