橋本崇載八段、マスコミを批判「事実関係の確認もなしに、人の名前を利用して記事にするというのは報道ではなく暴道」 #2ちゃんねる
橋本崇載八段、マスコミを批判「事実関係の確認もなしに、人の名前を利用して記事にするというのは報道ではなく暴道」
1: 2016/10/31(月) 14:11:36.45 ID:CAP_USER9 31日、棋士・橋本崇載(たかのり)八段が自身のTwitterで、将棋ソフトの不正使用疑惑をめぐるメディアの姿勢に不快感を示した。 三浦弘行九段が対局中にスマートフォンなどで将棋ソフトを使い不正した疑いがある、とされる不正疑惑。 日本将棋連盟は10月12日、三浦九段に対して12月31日までの出場停止処分を決めている。 31日、橋本八段は「この度の不正疑惑問題について、
- 1: 2016/10/31(月) 14:11:36.45 ID:CAP_USER9
- 31日、棋士・橋本崇載(たかのり)八段が自身のTwitterで、将棋ソフトの不正使用疑惑をめぐるメディアの姿勢に不快感を示した。
三浦弘行九段が対局中にスマートフォンなどで将棋ソフトを使い不正した疑いがある、とされる不正疑惑。
日本将棋連盟は10月12日、三浦九段に対して12月31日までの出場停止処分を決めている。31日、橋本八段は「この度の不正疑惑問題について、たびたび自分の名前が報道されていることにつきまして、抗議をさせていただきたく存じます」と切り出し、
今回の疑惑に関しての一部メディアの報道への不快感を訴えた。このアカウントは処分発表の翌日、「(三浦九段は)1億%クロだと思っている」と投稿。
このツイートは現在削除されているが、複数のマスコミが不正を断定した発言として取り上げることとなっていた。しかし、橋本八段によると「1億%クロ」と発言したアカウントは経営する「将棋バー」の宣伝用で、スタッフと共有しているそう。
自身が三浦九段の不正を断定した、という事実はないと明言するとともに、
メディアが報じた“将棋連盟に処分を求めた”という事実は「ありません」と否定した。その上で「事実関係の確認もなしに、人の名前を利用して記事にするというのは報道ではなく暴道」とマスコミを批判。
「会ったこともない人間が、都合のいいときだけノーギャラの取材を申し込み、断られればまるで腹いせのように人を利用して、あたかもあったことの様に記事を捏造して掲載する。心の底から憤りを感じます」と怒りを露わにしている。一方、三浦九段の不正疑惑については「怒りはとうに通り越して呆れ果てているというのが正直なところ」と述べ、
今後はTwitterでの情報発信は当面控えることを明らかにした。http://news.livedoor.com/article/detail/12219012/
橋本崇載八段 ツイッター
https://twitter.com/shogibar84
橋本崇載八段
転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477890696/
裸芸は“低俗”?TBS『謝肉祭』BPO審議入りに異論!「やっぱり今のテレビを駄目にしてるのはクレーマーとBPO」
1: 2016/10/31(月) 12:43:55.58 ID:CAP_USER9 放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会が、10月25日に行った委員会で、 9日放送のバラエティー番組『オール芸人お笑い謝肉祭’16秋』(TBS系)が審議対象となったことを発表した。 この番組は、40人の芸人らが「最高賞金1000万円をかけて、カラダを張ったクイズバトルに挑む」というもの。 問題視されたのは、風呂椅子が壊れるなどのトラップが仕掛けられた温泉に入浴
- 1: 2016/10/31(月) 12:43:55.58 ID:CAP_USER9
- 放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会が、10月25日に行った委員会で、
9日放送のバラエティー番組『オール芸人お笑い謝肉祭’16秋』(TBS系)が審議対象となったことを発表した。この番組は、40人の芸人らが「最高賞金1000万円をかけて、カラダを張ったクイズバトルに挑む」というもの。
問題視されたのは、風呂椅子が壊れるなどのトラップが仕掛けられた温泉に入浴し、
声を出さないかを競う「大声厳禁 サイレント風呂」とローションまみれの坂を駆け上がる「心臓破りのぬるぬる坂クイズ」の2コーナーだ。委員会によると、視聴者から「男性が男性の股間を無理やり触る行為などがあった。内容が下品だ。
子どもに説明できないような番組はやめてほしい」「浜辺で芸人がローション階段を全裸や下半身露出で滑り落ちるシーンが放送された。
“裸になれば笑いがとれる”という低俗な発想が許しがたい」といった意見が寄せられたため、委員会でも番組を視聴し、どのような経緯で放送に至ったのかなど確認すべく、審議入りを決定したという。Twitter上には、「いまどき珍しい番組だったな~と思ったけど、やっぱりBPO送りになっちゃったな…」と、審議入りを予感していたという声も少なくないが、その一方で、
「苦情来るだろうな―とは思ってたけどやっぱり。この手のくだらない苦情をつっぱねられないとどんどんテレビは面白くなくなるんじゃないかな」
「結構面白かったけどねえ。こういう文句言う人は見なければいいのにって思うわ」
「あの番組がダメなら『お笑い○ね』って言ってるもん。ざけんなテレビからお笑いをころすな」
「お笑い謝肉祭面白かったのに。 やっぱり今のテレビを駄目にしてるのはクレーマーとBPO」などと番組を擁護する声も目立つ。
この問題について、タレントの東国原英夫は26日、
「残念ながら、当番組を観ていないので、現時点で何とも言えないが、芸人さん達が裸になったり、
股間を掴んだりした事が『下品』という評価になったらしい。一度、社会の『下品』について、ちょっと考察・分析が必要だな」とツイート。お笑いタレントのキートンも、
「俺に言わせれば、裸になれば笑いがとれると思っているのは素人。
裸になれば引かれる事の方が圧倒的に多い。
それでも裸になって笑いにできるのは、プロの技だと思う」と持論を投稿した。
なお、委員会ではTBSに質問状を送り、次回委員会より実質審議に入る予定とのことだ。
(花賀 太)
R25 10/31(月) 7:03配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161031-00000005-rnijugo-soci
転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477885435/