恥ずかしい同人誌やグッズやデータを死後に処分してくれる「オタクのための黒歴史抹消」サービス登場 #2ちゃんねる
恥ずかしい同人誌やグッズやデータを死後に処分してくれる「オタクのための黒歴史抹消」サービス登場
1 名前:ニライカナイφ ★:2016/10/15(土) 17:50:36.59 ID:CAP_USER9.net人は死ぬ。必ず死ぬ。絶対死ぬ。しかし、死んで自分のまつわる情報が完全に抹消されるわけではない。今やネットに自分の書いた文章やアップした画像が半永久的に残り続ける時代だ。所持品も、持ち…
1 名前:ニライカナイφ ★:2016/10/15(土) 17:50:36.59 ID:CAP_USER9.net

「死ぬ前にあのデータだけは消しておかないと」「部屋に隠したアレをそのままにしておいては、死んでも死にきれない」と考える方もいるだろう。そんな中、愛知県を拠点に活動する司法書士の坂口誓哉氏が「オタクのための黒歴史抹消計画」というサービスが登場した。
◇ツイッターやフェイスブックなどSNSアカウントも死後に消去
同人誌やグッズを残して死ねないオタクをメインターゲットに、死後、誰にも見られたくないものを一括して処分するというこのサービス。気になるのは、この計画がどこまで遺された情報やアイテムを抹消してくれるのかという点である。
坂口氏の事務所サイトに10月掲載された内容によると、「各種データの消去」として、ハードディスク内の全データ(外付けHDD含む)、SNSアカウント(希望に応じて最後のメッセージ投稿も可能)が挙げられている。おおよそ後ろめたいものを有している人にとっては、ハードディスクだけでも破壊して欲しいという気持ちはあるだろうし、これは心強いことだろう。
https://news.careerconnection.jp/?p=28065
完全菜食主義者の母、11か月の子に対し「果実とナッツと日光と水で十分」→逮捕
1 名前: ナガタロックII(家)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/15(土) 08:32:19.21 ID:p3yxRXaQ0.netこのほどペンシルベニア州では、33歳のエリザベス・ホークという母親が逮捕されたことを『Philly.com』などが報じた。「自分やわが息子が何を食べようとこちらの勝手。私…
1 名前: ナガタロックII(家)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/15(土) 08:32:19.21 ID:p3yxRXaQ0.net

「自分やわが息子が何を食べようとこちらの勝手。私はヴィーガンであることを誇りに思っています。甘いものやジャンクフードを与える方がよほど害ですよ。息子の皮膚が荒れているのはアレルギーによるものです。」
こう言って逮捕に抵抗したエリザベスだが、息子はまだ生後11か月。彼女が自分の思いを主張すればするほど、それは家族の健康を願ってというより、むしろ「ヴィーガンを続けなければわが子が病気になる」という強迫観念にかられていることを感じさせるものであった。
「こんな母親には任せておけない」と顔色も悪いその赤ちゃんを強制的にエリザベスから引き離したのは、別居生活を送ってきた夫のジェリー・ホークさん。彼は坊やを地元の児童・青少年サービスに連れていき、ウェストバージニア州の病院での検査や必要な治療を経て今はジェリーさんのもとで暮らしている。
『CBS News』の取材にジェリーさんの姉ブランディ・ホークさんは、「甥の体にはひどい蕁麻疹のようなものが出ており、いつも元気がなく、運動機能の面ではバランス感の悪さを感じます。何しろエリザベスはフルーツとナッツしか与えない上、水分と日光があれば生きていけるなどと非常識なことを言うのですから」と痛烈に批判している。
http://japan.techinsight.jp/2016/10/yokote201610101352.html/2