石原さとみ主演『校閲ガール』初回視聴率、12.9%の好発進 #2ちゃんねる

石原さとみ主演『校閲ガール』初回視聴率、12.9%の好発進
1: 2016/10/06(木) 10:06:34.64 ID:CAP_USER9 オリコン 10月6日 10時0分配信  女優・石原さとみが主演する日本テレビ系連続ドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール・ 河野悦子』(毎週水曜 後10:00)の第一話が5日放送され、初回平均視聴率が 12.9%だったことが6日、明らかになった。(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。 最終話13.0%だった7月期の水10ドラマ、北川景子主演『家売るオンナ』の流れを引き継ぎ、 好スター

1: 2016/10/06(木) 10:06:34.64 ID:CAP_USER9
オリコン 10月6日 10時0分配信

 女優・石原さとみが主演する日本テレビ系連続ドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール・
河野悦子』(毎週水曜 後10:00)の第一話が5日放送され、初回平均視聴率が
12.9%だったことが6日、明らかになった。(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
最終話13.0%だった7月期の水10ドラマ、北川景子主演『家売るオンナ』の流れを引き継ぎ、
好スタートをきった。

 同ドラマは宮木あや子氏『校閲ガール』シリーズ(KADOKAWA・角川文庫刊)を
もとに、文書や原稿などの誤りや不備な点を調べ直す=校閲部に配属された主人公・
河野悦子の奮闘を描いたお仕事ドラマ。悦子の一目惚れする謎めいた大学生・
折原幸人を菅田将暉、悦子の後輩でファッション誌の編集者・森尾登代子を本田翼、
文芸編集部の売れっ子編集者・貝塚八郎を青木崇高、校閲部の部長で悦子をあたたかく
見守る茸原渚音を岸谷五朗が演じている。

以下略ソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000306-oric-ent

no title

転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475715994/

続きを読む

インスタやば速報

長谷川豊、全レギュラー番組降板の経緯を説明「応援を上回る罵詈雑言」
1: 2016/10/06(木) 15:52:10.09 ID:CAP_USER9 フリーアナウンサーの長谷川豊が6日、自身のブログを更新し、同ブログでの発言が発端となったレギュラー番組降板の経緯を明かした。 長谷川は、9月19日付のブログに「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」というタイトルで記事を掲載し、 その後タイトルなどを修正したが、多くの批判が集中。 これを受け、テレビ大阪『ニュ

1: 2016/10/06(木) 15:52:10.09 ID:CAP_USER9
フリーアナウンサーの長谷川豊が6日、自身のブログを更新し、同ブログでの発言が発端となったレギュラー番組降板の経緯を明かした。

長谷川は、9月19日付のブログに「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」というタイトルで記事を掲載し、
その後タイトルなどを修正したが、多くの批判が集中。
これを受け、テレビ大阪『ニュースリアルFRIDAY』、読売テレビ『上沼・高田のクギズケ!』の降板が決まり、
5日にはTOKYO MX『バラいろダンディ』の降板も発表され、すべてのレギュラー番組を失った。

6日のブログで、長谷川は今回の降板の要因について、「ネットに張り付いている」「わずか数人」による「テレビ上に出ている人間を引きづり下ろす」(原文ママ)までのゲームと表現。
『ニュースリアルFRIDAY』の場合は、唯一のスポンサーに大量の抗議が来たことによって、
そのスポンサーがテレビ大阪に抗議を入れ、降板につながったとの見解を示した。

このテレビ大阪の決定を受け、「現場は懸命に守ろうとしてくれました」ものの、「読売テレビさんもそれに続くしかありませんでした」と説明。こ
ちらは電話での降板通知となったが、「そもそも僕は人気番組の一人のコメンテーターでしかなく、司会者でもありません。
会社のリスク管理としては当然の対応でしょう」と受け入れた。

そして昨日のMXは、本番3時間前の夕方18時ごろに降板通知。現場スタッフや編成まで、番組での謝罪やブログでの謝罪文面など「一丸となって、知恵を絞ってくれました」というが、
「ネットを詳しくは知らない」「80歳を超えた会長や経営トップ陣が動揺」する状況になったとした。

ちなみに、4日付のブログでの謝罪文は「MXの皆さんが必死に考えてくださった文章です」と明かし、「違和感ありましたしね(苦笑)」と自身の感想をつづっている。

長谷川はこの間、透析患者からの応援メッセージが届き始め、ブログのコメント欄にも2,000を超える応援メッセージ、150件超の医療現場での従事者からの声援コメントが寄せられたとしたが、
「大半は透析患者など、どうでもいい人たち」による「それを上回る、罵詈雑言」によってかき消されたと主張。

一方で、「僕は実は本音を言いますと…今回、けっこうスッキリしています」といい、「アナウンサーが言葉でミスったのです。降板は当然かと」との考えを示している。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12158-20161006080/
2016年10月06日 13時03分 マイナビニュース

no title

転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475736730/

続きを読む

インスタやば速報

出会いSNS PCMAX(PCマックス)


07. 10月 2016 by yasu420
Categories: ニュース | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *