【中国】「日本は私利私欲のたアフリカ開発会議を利用」と、日本の支援を猛批判 ←きいてるきいてるw #2ちゃんねる

【中国】「日本は私利私欲のたアフリカ開発会議を利用」と、日本の支援を猛批判 ←きいてるきいてるw
1: 2016/08/30(火) 10:47:43.32 ID:gziwnK/P0 BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典 「日本は私利私欲のため利用」TICAD巡り中国が批判 テレビ朝日系(ANN) 8月30日(火)8時2分配信  安倍総理大臣が出席し、ケニアで開かれたTICAD(アフリカ開発会議)を巡り、中国外務省は「私利私欲のために会議を利用した」と日本を批判しました。  中国外務省・華春瑩副報道局長:「日本はTICADで、強引に自らの意思をアフリカ

1: 2016/08/30(火) 10:47:43.32 ID:gziwnK/P0 BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典
「日本は私利私欲のため利用」TICAD巡り中国が批判

テレビ朝日系(ANN) 8月30日(火)8時2分配信
 安倍総理大臣が出席し、ケニアで開かれたTICAD(アフリカ開発会議)を巡り、中国外務省は「私利私欲のために会議を利用した」と日本を批判しました。

 中国外務省・華春瑩副報道局長:「日本はTICADで、強引に自らの意思をアフリカ諸国に押し付けようとした。私利私欲のためで、中国とアフリカ諸国の間に不和の種をまこうとした」

 中国外務省の報道官は、日本がTICADの議題を本来の経済発展ではなく、南シナ海などを念頭にした海洋安全保障問題や
常任理事国入りを目指す国連安保理の改革の問題に引っ張ろうとしていたと批判しました。そのうえで、日本の最終的な目的
はアフリカ諸国と中国の仲を引き裂くことだと指摘しました。中国は2000年からアフリカ諸国との会議を3年に一度、開催していて、アフリカを巡る日本と中国のつばぜり合いが続いています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160830-00000008-ann-int

no title

転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472521663/

続きを読む

インスタやば速報

PCデポ 古物商許可を取得していない可能性が浮上 ネットでの指摘後、店頭やWEBショップから中古品が消える
1: 2016/08/29(月) 23:22:54.34 ID:CAP_USER9 【アウト】PCデポ、中古売買に必要な古物商許可を取得していない可能性浮上 → 店頭やWEBショップから中古品が消える:はちま起稿 はちま起稿 08月27日(土)00時14分 PCデポ、やらかした可能性浮上 ■古物商許可を未取得・・・?■ マルンボーリ @tandaji pcデポの中古売買管轄する営業所の古物商許可がいくら探しても出てこない…、会社の事業内容見ても古物取り扱いの言及無し?っぽ

1: 2016/08/29(月) 23:22:54.34 ID:CAP_USER9
【アウト】PCデポ、中古売買に必要な古物商許可を取得していない可能性浮上 → 店頭やWEBショップから中古品が消える:はちま起稿
はちま起稿 08月27日(土)00時14分

PCデポ、やらかした可能性浮上

■古物商許可を未取得・・・?■

マルンボーリ @tandaji
pcデポの中古売買管轄する営業所の古物商許可がいくら探しても出てこない…、会社の事業内容見ても古物取り扱いの言及無し?っぽい。
古物じゃありません!全部リースです!説がマジな話なのか?。
誰か探してる人いねぇかな。あったら少なくともこの問題は解決なのだが。
12:38 – 2016年8月25日
https://mobile.twitter.com/tandaji/status/768895374526341120

鷹まさき@はちま起稿お断り @takamasaki
>RT承前
PCデポ、古物商許可取ってないんちゃう?
 ↓
楽天用のページで本社のある埼玉の番号あるで(注
 ↓
埼玉県公安委員会の古物商一覧に該当番号みつからへん
 ↓
まさか無い許可を表示してるんじゃ…?
2016年8月24日 17:46
https://mobile.twitter.com/takamasaki/status/768368776752443392

そらりす@E5-2670 @sor593
PCデポは貸金業の他に古物商の届け出も出してない疑惑。
ネットで確認できる埼玉の番号はフェイクっぽいし、
古物商の届け出は都道府県単位だから番号が複数ないとおかしいのよねー
2016年8月24日 20:21
https://twitter.com/sor593/status/768407995000627200

楽天市場店に載っている古物商番号
http://www.rakuten.co.jp/pcdepot/info.html
no title

※補助ソース(魚拓)
http://archive.today/hYW1t

■番号を検索しても見つからない・・・■

ぢゃくそん @_jackson
確かには行にPCデポの名前も番号も見つからないな / 許可を受けた古物商の業者一覧(は) – 埼玉県公安委員会 http://www.pref.saitama.lg.jp/kouaniinkai/kobutu/kobutu-gyousya-ha.html
2016年8月26日 21:55
https://twitter.com/_jackson/status/769156192652304385

伺か@鬼瓦 @UKLL_Megablack
PCデポが下取りと、中古品販売やってるのに古物商許可取ってないとか流石に釣りだろとか思ったら、
楽天でも中古品販売やってて埼玉県公安委員会の古物商許可番号載せてるのに、
当の埼玉県公安委員会の許可番号検索したらマジで無いとか流石に吹くわw
2016年8月25日 01:11
https://twitter.com/UKLL_Megablack/status/768480926070214656

マルンボーリ @tandaji
うわぁ…マジだ、pcデポ古物商許可取ってないっぽい…。
えぇ…これどうなるんだ?。
こりゃ最大級の爆弾だぞ、ソフバンの時とは姿勢が違うから下手すりゃ営業取り消しもあり得るぞ…。
2016年8月26日 04:06
https://mobile.twitter.com/tandaji/status/768887360670932992

■これが発覚した翌日・・・■
      ↓
   中古品販売中止

新米先達mayan @mayan1969
中古売り場に張り紙があったらしい
no title

2016年8月26日 19:31
https://mobile.twitter.com/mayan1969/status/769120197806428160/photo/1

けんじ @tutiyaa
今日PCデポ行ったら中古パソコンの販売中止してたから古物商とってない説なのかな
2016年8月26日 22:14
https://mobile.twitter.com/tutiyaa/status/769161146213335040

せる @celicagt4205
PCデポ 古物商取ってないのはガチなのか?オンラインショップから中古品が消えてます!w
2016年8月26日 22:09
https://twitter.com/celicagt4205/status/769159780929724416

しゅお @shuo766
とりあえず出てきていること。
・PCデポ公式に出品されていた中古PCが全部消えた
・ツイートで、店内に「諸事情により中古品の販売を注視している」旨の張り紙画像
これらを踏まえると、PCデポは古物商登録をしないでずっと中古品を無許可販売していたという結論でよろしいのでしょうか?
2016年8月26日 21:37
https://twitter.com/shuo766/status/769151795088150530

ソース
http://news.biglobe.ne.jp/exarticle/matome/2016/0827/d33fb8f0.html

埼玉県公安委員会サイトにて検索した結果、該当なし
no title

一応「ピーシーデポ」ワードでも検索した結果
no title

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472447911/

転載元
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472480574/

続きを読む

インスタやば速報

出会いSNS PCMAX(PCマックス)


31. 8月 2016 by yasu420
Categories: ニュース | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *