大卒なのに高卒と学歴詐称…18年勤務の神戸市職員、懲戒免職 #2ちゃんねる

大卒なのに高卒と学歴詐称…18年勤務の神戸市職員、懲戒免職
1 名前:たんぽぽ ★:2016/08/04(木) 20:54:50.37 ID:CAP_USER9.net神戸市は4日、実際には大学を卒業しているのに、学歴を偽って高卒限定の採用試験に合格し、約18年間勤務したとして、建設局の男性技術職員(42)を懲戒免職処分にした。市によると、職員は…
1 名前:たんぽぽ ★:2016/08/04(木) 20:54:50.37 ID:CAP_USER9.net

1神戸市は4日、実際には大学を卒業しているのに、学歴を偽って高卒限定の採用試験に合格し、約18年間勤務したとして、建設局の男性技術職員(42)を懲戒免職処分にした。

市によると、職員は1998年に採用。市の関連施設で採用前にアルバイトをしていた際、施設の職員から、大卒でも高卒限定の試験を受験するよう勧められたと説明している。今年6月、市に匿名の通報があり、発覚した。

2006年11月ごろの市の調査でも虚偽の報告をしていた。
http://www.sanspo.com/geino/news/20160804/tro16080419520008-n1.html

続きを読む

無料アプリゲーム新着情報はこちら!!

人工知能が病名突き止め患者の命救う 国内初か
1 名前:たんぽぽ ★:2016/08/04(木) 19:18:47.23 ID:CAP_USER9.net東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性…
1 名前:たんぽぽ ★:2016/08/04(木) 19:18:47.23 ID:CAP_USER9.net

1東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。

人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。

東京大学医科学研究所の附属病院は、アメリカの大手IT企業IBMなどと協同で、人工知能を備えたコンピューターシステム「ワトソン」に2000万件に上るがん研究の論文を学習させ、診断が極めて難しく治療法も多岐にわたる白血病などのがん患者の診断に役立てる臨床研究を進めています。

このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。

このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっていることを見抜き、抗がん剤の種類を変えるよう提案したということです。

女性は、治療が遅れれば、免疫不全による敗血症などで死亡していたおそれもありましたが、人工知能が病気を見抜いた結果命を救われ、無事退院しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160804/k10010621901000.html

続きを読む

無料アプリゲーム新着情報はこちら!!

出会いSNS PCMAX(PCマックス)


05. 8月 2016 by yasu420
Categories: ニュース | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *