小林麻央が全摘出しなかったのはなぜなのか? #2ちゃんねる
小林麻央が全摘出しなかったのはなぜなのか?
1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/07/14(木) 22:29:08.97 ID:CAP_USER9 会見に挑んだ歌舞伎役者・市川海老蔵(38才)の顔は神妙だった。「麻央から聞いて途方に暮れました」、「進行具合に関してはかなりスピードの速いもので、なかなか大変なもの」、「比較的深…
1年9か月前に人間ドックで発覚した妻・小林麻央(33才)の乳がん。突然の発表と、病状について語られた内容に世間からは驚きと心配の声があがった。
「比較的深刻」とはどの程度なのか。抗がん剤治療を続けているものの、手術にいたっていないと海老蔵が発言したことで、
「乳房を全摘出していない、切っていないということは、見つかった時点でもう手術できないほど進行していたのではないか」という憶測の声もあがった。しかし、ある関係者はこう言う。
「“切らない”と決めたのは麻央さんや海老蔵さん、家族で話し合ってのことだったという話も聞きました。乳がんが発覚した時点では摘出手術は可能で、医師からも抗がん剤治療と手術を勧められたそうです。
ただ、切らずに温存する治療法もないわけではない。そしていろいろ調べるうちに切らずに治す方がリスクが低いのではないかと思うようになったのではないでしょうか。
できる限り乳房を切りたくないという女性としての思いもあったかもしれません」
現在の医学の“常識”でいえば、乳がん治療はまず手術をすることが第一に検討され、その次の段階として、抗がん剤投与やホルモン治療といった薬物療法や、放射線治療などが行われる
手術には、患部のみ部分切除して乳房そのものは温存する部分切除か、乳房全体を切除する全摘出がある。
その内容は進行度合いや乳がんのタイプによって異なる。乳腺外科「ベルーガクリニック」の富永祐司院長が解説する。
「基本的に、ステージ0の乳がんなら切除手術を受けるだけです。乳がんの大きさが2cm以下で、かつリンパ節に転移していないステージIなら、手術をした後に抗がん剤など薬物療法を行います。
転移が考えられる進行がんの場合は、まず抗がん剤治療を行いがんを小さくしてから手術する場合もあります」
部分切除して乳房を「温存」するか、全摘出するケースとなるか、その選択は進行ステージとは関係ない。
「がんができた場所にも関係します。がんが乳頭の周囲にあった場合は、ステージ0でも全摘になるケースもあります」(富永院長)
数年前までは乳房を残す「温存」ができるか否かが、乳がん患者にとって重要な問題だった。女性として、乳房を残したいから全摘をしたくないという患者も少なからずいた。
しかし、2013年7月に人工乳房再建への保険適用が始まり、患者の金銭的、精神的負担は軽減され、全摘して乳房を再建する道は大きく開けた。
「全摘すれば乳房からの再発がほぼなくなるので、温存よりも局所再発率が3%下がるんです。そういったことも説明した上で判断していただくことになります。
近年、乳房の全摘と同時に再建する同時再建手術が可能になるなど、再建技術も向上しているため、全摘を選択する患者さんも以前に比べて増えてきました」(前出・富永院長)
現在麻央は、乳がん治療に特化した「ブレストセンター」が設置される都内の病院に通院し、放射線治療を受けながら手術に備えているという
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160714/Postseven_430149.html
NEWSポストセブン 2016年7月14日 16時00分 (2016年7月14日 17時33分 更新)
松本人志の「酒井法子批判」はフラれた過去の逆恨み
1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/07/14(木) 22:17:35.85 ID:CAP_USER9 『ダウンタウン』の松本人志(52)が、インターネット上で批判に晒されている。 特に、傲慢な態度が問題視されており、《何様だ》というような書き込みが多い。 「本人は芸能界のご意…
特に、傲慢な態度が問題視されており、《何様だ》というような書き込みが多い。
「本人は芸能界のご意見番のつもりです。最近の彼を見ると、自分勝手な理屈で人を批判するだけ。
“男性版の和田アキ子”と言ってもいいほどでしょう」(芸能ライター)
それを如実に証明する問題発言が先頃あった。
6月28日に、酒井法子(45)が化粧品メーカー『ORIGAMIスキンケア』のイメージキャラクターに就任するイベントを行った。
その際に、彼女は報道陣から、覚せい剤取締法違反などで逮捕された高知東生について聞かれたが、
発言をせずに会見は打ち切りとなった。松本はこれに対して噛みついたのだ。
「この会見での一部始終について松本は、7月3日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)内で、『あなた(酒井)が言うべきでしょ。義務がある!』、
『義務があるし、説得力もある』と力説。質問に答えなかった酒井を執拗に批判した」(フジテレビ関係者)
この松本の発言に、ネット上では即座に反応があった。
「《なんで、松本がとやかくいう権利があるんだ》、《お前こそ黙ってろ》など、松本の勝手な言い分に非難が注がれました」(同)
酒井は2009年に覚せい剤取締法違反容疑で逮捕されており、同年10月に懲役1年6カ月、
執行猶予3年の有罪判決を受け、検察側弁護側ともに控訴せず刑が確定している。
「すでに猶予期間も過ぎており、いまは罪を償い終えて復職している。それを、松本が『しゃべれ』、『義務がある』と言うのは言い過ぎです。
逆に、松本が暴言で謝罪することになるかもしれません」(同)
この件に関して、ジャーナリストの江川紹子氏もツイッターで《義務なんかないよ!会見主催した化粧品会社だって、
自分たちのロゴの前でそんな話題を語ってもらいたくないだろうし》と酒井を擁護している。松本の発言は的外れととられているのだ。
「一部では、過去に松本が人気アイドルだった酒井に言い寄ったものの、『口うるさいお笑い』と、全く相手にされなかったことがあると言われています。
そのことにに対する私怨で、いまでも酒井に絡むことがあるらしいのです」(テレビ雑誌編集者)
松本は、ベッキーなどの自身と関係がないタレントの醜聞には手厳しく、個人攻撃だと言われることが多い。
「松本自身も、いまはかつてのような人気がなく、自身もそれを理解している。
そこで、人を上から目線で見ることで、自分を大物に見せたいのでしょう。そういうところが和田アキ子に似てきています」(同)
松本も和田も周囲に諫言する人間はいないのだろうか。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/myjitsu-7679/
2016年07月14日 21時30分 まいじつ