アニメ初心者にも見やすい! 最初の1作におすすめな深夜アニメ10選 #2ちゃんねる

アニメ初心者にも見やすい! 最初の1作におすすめな深夜アニメ10選
1: 2016/07/05(火) 00:16:03.76 ID:CAP_USER9 マイナビ学生の窓口 深夜放送のアニメはちょっとマニアックで過激そう……そんなイメージを持たれている人も少なくないのではないでしょうか。しかし深夜アニメには実は普段アニメを見ない人でも楽しめる作品がたくさんあります。今回はアニメ初心者にもおすすめな、深夜アニメ枠で放送された作品を一挙10作ご紹介します。 ■「響け! ユーフォニアム」吹奏楽部の活躍を描く爽やか

1: 2016/07/05(火) 00:16:03.76 ID:CAP_USER9
マイナビ学生の窓口
深夜放送のアニメはちょっとマニアックで過激そう……そんなイメージを持たれている人も少なくないのではないでしょうか。しかし深夜アニメには実は普段アニメを見ない人でも楽しめる作品がたくさんあります。今回はアニメ初心者にもおすすめな、深夜アニメ枠で放送された作品を一挙10作ご紹介します。

■「響け! ユーフォニアム」吹奏楽部の活躍を描く爽やかな青春アニメ

「響け! ユーフォニアム」は2015年4月から6月期まで深夜枠で放映されたアニメです。原作は「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」。武田綾乃さん作のライトノベル小説です。2014年にはコミカライズもされました。以前は強豪校として名を馳せていた京都府立北宇治高校吹奏楽部はすっかり落ちぶれてしまっていましたが、そこに入部してきた黄前久美子や加藤葉月、川島緑輝、高坂麗奈たち少女と新しく赴任した顧問の滝昇の存在が大きく物語を動かすことになります。弱小吹奏楽部が、友情、恋、仲間や親との確執などさまざまな問題に悩まされながらも全国大会出場を目指す爽やかな青春ストーリーです。

■「きんいろモザイク」「ハロー!!きんいろモザイク」かわいい女子高生のありふれた日常を描く癒し系アニメ

「きんいろモザイク」は2013年7月から9月期まで深夜枠で放送されたアニメです。第2クールとなる「ハロー!!きんいろモザイク」も製作され、2015年4月から6月期までこちらも深夜枠での放送となりました。原作は原悠衣さんが2010年から「まんがタイムきららMAX」で連載されている4コママンガです。主人公大宮忍と、彼女がホームステイ先で出会ったイギリスの少女アリス、同級生の綾や陽子、カレンが繰り広げる日常のできごとをほんわりと緩やかに描いていくアニメです。

■「四月は君の嘘」号泣必至!感動のピアノストーリー

「四月は君の嘘」は2014年10月から2015年3月に深夜枠で2クールにわたって放送されたアニメです。原作は新川直司さんの同名マンガで2011年から「月刊少年マガジン」で連載されました。コミックスは全11巻で完結しています。過去に厳しいピアノの指導を受けた母とのいきさつで自分の弾くピアノの音が聞こえなくなってしまった主人公有馬公生が、宮園かをりというバイオリニストの少女とであうことから物語は動き始めます。かをりの独創的で自由、感情のこもった演奏と、重篤な病気でありながら前向きで明るい彼女の性格に次第に心を開いていき、再びピアノと向き合うことを決める公生。

■「夏目友人帳」ニャンコ先生のかわいさが見どころ!人間と妖怪の感動ストーリー

「夏目友人帳」は2008年から2012年まで第4期まで製作され深夜枠で放映されたアニメです。本放送が深夜枠であったにも関わらず、再放送では夕方枠で放映されるなど人気のシリーズとなりました。原作は緑川ゆきさんによる同名の少女マンガで「LaLa」で連載されています。主人公は幼いころから妖怪が見える少年夏目貴志。美しく強大な妖力をもっていた亡き祖母レイコが作った妖怪から奪った名前が封じ込められている「友人帳」を手にしたことで、妖怪たちに名前を返す作業をすることになってしまいます。妖怪の間でも名の知れた上級の妖である「ニャンコ先生」が夏目の用心棒となり、さまざまな妖怪たちと出会い、あるときは封じこめ、あるときは名前を返し、そして心が通じ合うことも。

■「アオハライド」切なくなる青春ストーリーがアニメ化!

「アオハライド」は2014年7月から9月期に深夜枠で放映されたアニメです。原作は咲坂伊緒さんによる同名少女マンガで2011年から2015年まで「別冊マーガレット」にて連載されていました。コミックスは13巻で完結しています。2014年に本田翼さんと東出昌大さん主演で実写映画化もされたのでご存知の方も多いのではないでしょうか。主人公の吉岡双葉は男子のことが苦手。しかし中学生のとき、隣のクラスの田中洸だけは特別な存在でしたが、自分の気持ちを伝えられないまま彼は転校してしまいます。その後双葉は女子から疎外され辛い中学生時代を送ります。高校ではわざとオトコっぽくがさつに振る舞っていましたが、馬渕洸(旧姓田中)にまさかの再会、恋心が動き始めますが……。

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/27881

no title

転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1467645363/

続きを読む

インスタやば速報

東急東横線の発車メロディーがドラクエになってる件! 7月5日から9月12日の終電まで
1: 2016/07/05(火) 06:31:49.69 ID:SPym7e0J0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典 東急東横線の渋谷駅にて、電車の発車メロディーが人気ゲーム「ドラゴンクエスト」バージョンになっている事が判明した。これは渋谷ヒカリエで開催されている「ドラゴンクエストミュージアム」の開催に合わせてコラボレーションしたもの。 ・ドラクエのメインテーマ 実際に東急東横線の渋谷駅に出向いて発車メロディーを聴いてみたところ……。

1: 2016/07/05(火) 06:31:49.69 ID:SPym7e0J0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典
東急東横線の渋谷駅にて、電車の発車メロディーが人気ゲーム「ドラゴンクエスト」バージョンになっている事が判明した。これは渋谷ヒカリエで開催されている「ドラゴンクエストミュージアム」の開催に合わせてコラボレーションしたもの。

・ドラクエのメインテーマ
実際に東急東横線の渋谷駅に出向いて発車メロディーを聴いてみたところ……。テッテテッテッテッテッテッテ~テーテテーーテテテテテーテー♪ という「ドラゴンクエスト」のメインテーマ曲が流れだした! 本当に発車メロディーがドラクエになっていた(笑)。

・渋谷駅でテンションをアゲる
取材時は始発あたりの時刻だったこともあり、チビッ子やファンの姿は少なかったが、日中は多くのファンがこの発車メロディーを聴くために訪れるだろう。「ドラゴンクエストミュージアム」でドラクエ世界を楽しみつつ、渋谷駅でテンションをアゲる。なんとも粋な試みである。

・山手線がジョジョだらけ
かつて人気ゲームソフト「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」もますとコラボレーションし、山手線がジョジョだらけになったことがある。もしかすると今後、このようなゲームと鉄道のコラボレーションが増えるかもしれない!?

http://buzz-plus.com/article/2016/07/05/dqmuseum/
no title

no title

no title

https://youtu.be/WH_Gduzy2o4

転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467667909/

続きを読む

インスタやば速報

出会いSNS PCMAX(PCマックス)


06. 7月 2016 by yasu420
Categories: ニュース | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *