茂木健一郎「『売国』『国賊』は中国由来の言葉。なぜ中国嫌いがこの言葉を使うのか理解できない」 #2ちゃんねる
茂木健一郎「『売国』『国賊』は中国由来の言葉。なぜ中国嫌いがこの言葉を使うのか理解できない」
1 名前: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:51:55.41 ID:ZYFH2rwp0鳩山元首相のAIIB顧問への就任を批判なさるのはよろしいと思いますが、その際、「売国」とか「国賊」などの言葉を使うのは、いかがでしょう。これらの、中国由来の言葉…
1 名前: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:51:55.41 ID:ZYFH2rwp0

鳩山元首相のAIIB顧問への就任を批判なさるのはよろしいと思いますが、その際、「売国」とか「国賊」などの言葉を使うのは、いかがでしょう。これらの、中国由来の言葉、発想が、ぼくは嫌いです。中国を批判される方が、なぜ中国由来の言葉を使うのか、不思議です。やまとことばは柔らかいです。
https://twitter.com/kenichiromogi/status/746908273652097024
英国民、意味理解せず投票してた…離脱決定後「EUって何?」「離脱どうなる?」が検索TOP
1 名前: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 08:43:24.45 ID:ywYksrjR0.net離脱の意味理解せず投票?勝利後に英で検索1位米インターネット検索大手のグーグルは24日、英国の国民投票でEU離脱派が勝利を決めた後、英国で検索回数が最も多かった関連の…
1 名前: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 08:43:24.45 ID:ywYksrjR0.net

米インターネット検索大手のグーグルは24日、英国の国民投票でEU離脱派が勝利を決めた後、英国で検索回数が最も多かった関連のキーワードは「EU離脱は何を意味する?」で、2番目は「EUって何?」だったと明らかにした。
国を二分した国民投票は投票率72・2%に上ったが、実は多くの英国民がその意味を理解しておらず、ネット検索に答えを求めていた可能性がある。
http://news.livedoor.com/article/detail/11687384/