Amazon.co.jp、全商品送料無料が終了。2000円以下は送料350円に #2ちゃんねる

Amazon.co.jp、全商品送料無料が終了。2000円以下は送料350円に
1 名前:記憶たどり。 ★:2016/04/06(水) 14:28:39.55 ID:CAP_USER*.netAmazon.co.jpは4月6日、配送料を改定し、同社が発送する2000円以下の商品の通常配送料を無料から350円(税込)に引き上げた。Amazon.co.jpが発送する書籍とAmazonギフト券の送料は今後も無料。…
1 名前:記憶たどり。 ★:2016/04/06(水) 14:28:39.55 ID:CAP_USER*.net

1Amazon.co.jpは4月6日、配送料を改定し、同社が発送する2000円以下の商品の通常配送料を無料から350円(税込)に引き上げた。

Amazon.co.jpが発送する書籍とAmazonギフト券の送料は今後も無料。Amazonプライム会員(年間3900円)に対しては、注文価格に関わらず全商品無料で配送する。

全商品の配送料無料化は、キャンペーンとしてスタートし、2010年11月に通常サービスに。配送コスト対策として、低価格商品の一部については一定額以上の「あわせ買い」を必須にするなどの対応を行っていた。

同社によると、多様な配送オプションの充実に注力する中で、ユーザーの利便性向上を検討し決定したもので「価格、品ぞろえを含めた総合力でニーズに応えていきたい」という。

米Amazon.comは会員向けサービスを充実することでプライム会員の獲得に力を入れており、15年は前年比51%増を記録した。今回の送料引き上げで、日本でも同様に有料会員増につなげる狙いか――という問いには、「プライム会員獲得にはサービスやオプションの魅力を訴求することで取り組んでいく姿勢。今回の変更意図とは無関係」と説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160406-00000062-zdn_n-sci

続きを読む

無料アプリゲーム新着情報はこちら!!

「一歩間違えば大惨事」メトロ乳母車事故 新米女性車掌「非常停止をためらってしまった」
1 名前:たんぽぽ ★:2016/04/05(火) 18:29:48.19 ID:CAP_USER*.net東京メトロの半蔵門線で、ドアにベビーカーがはさまったまま電車を出発させ、100メートルほど引きずって線路に落下させる事故があった。2度にわたって非常停止ボタンが押されたが、車掌は非常ベル…
1 名前:たんぽぽ ★:2016/04/05(火) 18:29:48.19 ID:CAP_USER*.net

1東京メトロの半蔵門線で、ドアにベビーカーがはさまったまま電車を出発させ、100メートルほど引きずって線路に落下させる事故があった。2度にわたって非常停止ボタンが押されたが、車掌は非常ベルには気付きながら電車を停止させず、ベビーカーはドアにはさまったまま引きずられた。しかも車掌は、その約15分後に乗務から外されて上司から指摘されるまで、ベビーカーがはさまっていたことを把握していなかった。

ベビーカーに赤ちゃんは座っていなかったため、けが人はいなかったが、石井啓一国交相は「一歩間違えれば大事故につながりかねない事案」だとして原因究明と再発防止策の策定を指示した。

事故は2016年4月4日15時1分ごろ、半蔵門線の九段下駅で起きた。中央林間発押上行き(10両編成)の6両目付近から母親と子どもが電車に乗り込み、その直後に父親がベビーカーを押しながら乗ろうとしたところ、ドアが閉まって前輪のパイプが挟まった。電車はそのまま動き出し、ベビーカーはそのまま約100メートルにわたって前方に引きずられてホームの端にある柵に激突。この衝撃でベビーカーはドアから外れ、落ちて壊れた。

通常、ドアが開いているときにはドア上部の赤いランプがつき、車掌はランプが消えたことでドアが正しく閉まったことを確認する。大きさが1.5センチ以上のものが挟まった場合はランプが消えないため、車掌はドアが正しく閉まっていないことに気付くことができる。だが、今回はさまったベビーカーの部品は1.5センチより小さかったためランプが消え、車掌は異常に気付かなかった。

車掌は10両目の最後尾に乗務しており、モニターや目視でホームに異常がないか確認した上で運転手に出発の合図を送る。東京メトロ広報部によると、ベビーカーがあった6両目付近は、最後尾から目視で確認すべき範囲だ。だが、車掌はベビーカーの存在に気付かずに出発の合図を出してしまった。
http://www.j-cast.com/2016/04/05263348.html

続きを読む

無料アプリゲーム新着情報はこちら!!

出会いSNS PCMAX(PCマックス)


07. 4月 2016 by yasu420
Categories: ニュース | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *